中部から南部にかけて悪天候が続いている。雪片がバーリに降り、プーリア州全土は凍えるような気温によって影響を受けている。厳しい寒さはカンパーニア州全域で観測され、ナポリの丘陵地区では雪も姿を現した。カラーブリア州の多くの地域で昨夜から雪が降り、いくつかの市町村では孤立状態を避けるための警戒措置がとられた。アブルッツォ州では強烈な寒さ(Campo Imperatoreでマイナス20度)、ペルカーラや海岸地域では雪が観測された。
(2005年3月1日)
Excite Italia News
Maltempo:neve anche a Bari e Napoli
Continua l'ondata di maltempo nel Centro Sud. Fiocchi di neve sono caduti a Bari e tutta la Puglia e' interessata da temperature rigide. Temperature rigide si registrano in tutte le province della Campania e la neve e' comparsa nei quartieri collinari di Napoli. In molte zone della Calabria nevica dalla scorsa notte e la Protezione civile e' allertata per evitare l'isolamento di alcuni comuni. In Abruzzo freddo intenso (-20 a Campo Imperatore), con neve a Pescara e sulla costa.
(1 mar 2005)
Excite Italia News


『レミのイタリアLovelyニュース』をメルマガで毎日配信します。イタリアの最新おもしろニュースを毎日欠かさず読むことができます。その日のちょっとした小ネタにもどうぞ!笑えます!お申し込みは『こちら』の画面よりどうぞ。

ご協力ありがとうございます。Grazie mille a tutti.
イタリアに行ったことはないのですが、大好きになってほぼ独学でイタリア語勉強しています。
なので、REMIさんのこのサイトはとても勉強になっています。日本語訳があるので自信のないところは「あー、そういう意味なんだ!」って納得できるし、1つ1つがそんなに長くないので、あきないし、気軽に勉強できるし、日課になってます。もちろんメルマガもとってます。
これかれも、続けて下さい。お願いします!
また時々書き込みするかもしれません。それでは。
イタリアに行ったことはないのですが、大好きになってほぼ独学でイタリア語勉強しています。
なので、REMIさんのこのサイトはとても勉強になっています。日本語訳があるので自信のないところは「あー、そういう意味なんだ!」って納得できるし、1つ1つがそんなに長くないので、あきないし、気軽に勉強できるし、日課になってます。もちろんメルマガもとってます。
これかれも、続けて下さい。お願いします!
また時々書き込みするかもしれません。それでは。
こちらで紹介されているイタリア関連の本もなかなか
興味深いものがありますね。
昨日までの8日間、イタリアに行ってきました。
3月4日にフィウミチーノ空港からローマに出る際、全く電車が来ないし、ローマからナポリに向かう際もめちゃめちゃダイヤが乱れて、イタリアってこんなに時刻表守らないの!?とその時は思ってしまいました。どうやらダイヤ乱れも寒波のせいなんですね。アマルフィまでいきましたが、海岸沿いは特にとっても寒かったです〜。でも本当に楽しい旅行でした。FESTA DE DONNAではMIMOSAの花をトラットリアでもらったりと、たくさんの優しさにふれられました。
本当いい国ですね(^^)
ところで、6日、ヴェスヴィオ周遊鉄道が2人で1人分料金で乗れたのですが、(5日もただでポンペイ、ナポリ市内の美術館に行けました)何のイベントだったか教えていただけないでしょうか?英語でこの土日はSPECIAL DAYなんだよ、とは教えてもらえたのですが。
よろしくお願いします。